ニュース・コラム
News & Column
2025.06.07 注文住宅コラム
「スイッチニッチ」の魅力と後悔しないコツ!

こんにちは!デザインラボです♪
お部屋の壁にあるスイッチやリモコン類、もう少しスッキリさせたいな…と思ったことはありませんか?そんな願いを叶えてくれるのが、壁の一部をへこませて機器類をまとめる**「スイッチニッチ」**です。
今回は、このスイッチニッチの嬉しいメリット、計画時の注意点、そしておしゃれな活用アイデアを、短く分かりやすく解説します!
1. スイッチニッチのココがイイ!3つの大きなメリット
スイッチニッチを取り入れると、こんな良いことがあります。
- 壁がスッキリ、生活感を隠せる!
スイッチやリモコン類が壁面から出っ張らずフラットに収まるため、見た目が美しく、空間全体が洗練された印象になります。 - インテリア性がグッとアップ!
ニッチの形状や内側の仕上げ(アクセントクロス、タイル、木板など)にこだわることで、壁面の素敵なデザインアクセントになります。 - リモコン類の「指定席」ができる!
エアコンや給湯器、照明などのリモコンの置き場所が定まるため、「リモコンどこ?」と探す手間が省け、紛失防止にも繋がります。
2. ここに注意!スイッチニッチ計画3つのポイント
魅力的なスイッチニッチですが、計画時にはいくつか押さえておきたいポイントがあります。
- 設置場所には制約も。まずは相談を!
壁の厚みや内部構造(柱や断熱材の位置など)によっては、希望の場所に設置できなかったり、理想のサイズにできなかったりする場合があります。
必ず設計士に相談しましょう。 - サイズと配置は使いやすさが鍵!
ニッチに収める機器の数やサイズ、そして実際に操作するときのことを考えて、最適な寸法と配置を計画することが大切です。
大きすぎても小さすぎても使い勝手が悪くなることがあります。 - コストとデザインのバランスを考えよう。
壁をへこませる造作工事のため、追加費用がかかる場合があります。
ニッチ内部の仕上げ材にこだわるとさらに費用が変動するので、予算とのバランスを考えましょう。
3. アイデア次第!スイッチニッチのおしゃれな活用法
スイッチニッチは、スイッチやリモコンを置くだけでなく、こんな使い方もできます!
- こだわりの仕上げで個性を演出!
ニッチの内側に、お気に入りのアクセントクロスやおしゃれなタイル、温かみのある木板などを貼るだけで、素敵なインテリアコーナーに。 - 小さな飾り棚として楽しむ!
少し奥行きを持たせれば、小さな観葉植物や一輪挿し、お気に入りの雑貨などを飾るディスプレイスペースとしても活用できます。 - 便利な充電ステーションに!
ニッチ内にコンセントを設置すれば、スマートフォンやタブレットなどの充電場所としてスッキリ使えます。 - 家族の掲示板としても活躍!
ニッチの背面にマグネットが付くようにしたり、薄いコルクボードを貼ったりすれば、メモやお知らせを貼る便利な掲示板スペースになります。
まとめ:スイッチニッチで、暮らしをもっと快適&おしゃれに!
スイッチニッチは、計画次第で空間をスッキリと美しく見せ、日々の暮らしの利便性をも高めてくれる、とても賢いアイデアです。
メリットと注意点をしっかり理解し、ご自身のライフスタイルや住まいのデザインに合わせて最適なスイッチニッチを計画しましょう。
アンドデザインラボでは、お客様の「こんな風にしたい!」という想いを形にするため、スイッチニッチのプランニングから細部のデザインまで、心を込めてお手伝いさせていただきます。
「うちにもスイッチニッチ、取り入れられるかな?」「おしゃれなニッチにしたいんだけど…」
そんなご希望や疑問がございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいね!
著者情報
愛知県豊橋市を中心に、デザイン性とともに丈夫かつ住みやすさにこだわった注文住宅を手掛ける住宅会社です。
耐震等級3を標準仕様とし省エネZEH対応も可能、土地探しから理想の家づくりまでお手伝いします。
<施工エリア>
・愛知県
豊橋市 / 豊川市 / 新城市 / 田原市 / 蒲郡市 / 北設楽郡 / 岡崎市 / 幸田町 / 西尾市 /
・静岡県
湖西市/およびその近郊


Concept
子育て安心住宅&デザインラボの家づくり