ニュース・コラム

News & Column

  • TOP
  • ニュース・コラム
  • カップボード裏のアクセントクロスで叶える、おしゃれで洗練された贅沢空間

2025.05.31 注文住宅コラム

カップボード裏のアクセントクロスで叶える、おしゃれで洗練された贅沢空間

こんにちは!デザインラボです♪

キッチンの印象をぐっと格上げし、毎日のお料理タイムをもっと楽しくする「アクセントクロス」
特に**「カップボード(食器棚)の背面」**は、少しの工夫でおしゃれで洗練された、
まるで「シンプルだけど贅沢」な空間を演出できる注目のポイントなんです!

今回は、その魅力と、センス良く仕上げるための選び方のコツをみなさまにお伝えします!

1. なぜ人気?カップボード裏アクセントクロスの魅力5選

こだわりのアクセントクロスには、カップボード裏でこんな素敵な効果を。

  • 空間に奥行きとメリハリ: キッチンの印象がグッと引き締まり、単調さを解消。
  • 主役級のおしゃれ感: いつものキッチンも、たちまち個性的でセンスの良い空間に。
  • 食器や小物が主役に: お気に入りのカップや雑貨が、まるでアートのように美しく映える!
  • 手軽に大きな効果: 小さな面積でイメージチェンジ!コストパフォーマンス○
  • さりげないゾーニング: LDKと一体のキッチンも、視覚的に程よく空間を区切ることができます。

2. おしゃれ&洗練空間へ!アクセントクロス選び5つのPOINT

理想のキッチンを実現するために、押さえておきたい選び方の「POINT」はこちら!

【POINT1】色選び:全体の調和と「なりたいイメージ」で決める

  • キッチンのテイストと調和: モダン、北欧、ナチュラルなど、目指す雰囲気に合った色を選びましょう。
    床材やキッチン扉、お手持ちの家具との相性も重要!
  • 上質感を演出するカラー: 落ち着いたニュアンスカラーや、深みのあるダークカラーは、空間を引き締め、洗練された贅沢感をプラス。
  • サンプルは大きめで確認: 必ずA4サイズ以上のサンプルを取り寄せ、自然光と照明の下、両方で色味や印象をチェックするのもいいですね。

 

【POINT2】柄選び:カップボードや食器とのバランスが鍵

 

  • 柄のスケール感とモチーフ:キッチンの広さやカップボードの大きさ、飾る食器とのバランスを考えて選びましょう。
    大きな柄は大胆に、小さな柄は上品な印象を与えます。
  • 素材感をプラスする柄: タイル調、石目調、織物調、木目調など、リアルな素材感を表現したクロスは、手軽に空間の質を高めてくれます。
  • 長く愛せるデザインを: 毎日目にする場所だからこそ、奇抜すぎず、飽きのこない普遍的なデザインを選ぶのがポイントです。

【POINT3】素材感・機能性:美しさと実用性を両立させる

  • 質感で印象を操作: マットな質感は落ち着いた印象、少し光沢のあるものは華やかさをプラス。
    凹凸のあるエンボス加工は表情豊かな壁面を演出します。
  • キッチンならではの機能も: 油汚れや水はねに強い「汚れ防止」や「撥水」機能付きのクロスなら、
    お手入れも簡単で美しさが長持ちします。

【POINT4】照明計画:光でクロスをさらに美しく際立たせる

  • 光の演出で深みをプラス: カップボードの上や下に間接照明やダウンライトを設置し、アクセントクロスを照らすと、
    陰影が生まれ、空間に奥行きと上質な雰囲気が生まれます。
  • 照明の色味との相性も考慮: 照明の色(温かみのある電球色、すっきりとした昼白色など)によってクロスの見え方は変わります。
    照明計画と合わせて検討しましょう。

【POINT5】最終確認:プロの視点も上手に取り入れる

  • LDK全体のバランスを俯瞰で見る: カップボード裏だけでなく、ダイニングやリビングを含めた空間全体の調和を考えて最終決定しましょう。
  • 家族の意見も参考に: 家族みんなが心地よいと感じる空間づくりを目指しましょう。
  • 迷ったら専門家に相談: 色や柄の組み合わせに自信がない場合は、遠慮なく工務店やインテリアコーディネーターに相談するのが、理想を叶える一番の近道です!

小さなこだわりで、キッチンを特別な「贅沢空間」に

カップボード裏のアクセントクロスは、キッチンの質をぐっと高め、日々の暮らしに彩りを与えてくれる賢い選択です。
今回ご紹介した「POINT」を参考に、ご家族だけの「おしゃれで洗練された贅沢空間」を実現してください!

デザインラボでは、お客様一人ひとりの「こんな風にしたい!」という想いに寄り添いながら、プロの視点で最適なご提案をいたします。

お客様一人ひとりの理想のキッチンづくりを、アクセントクロス選びからトータルコーディネートまで、心を込めてサポートいたします。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください!

著者情報

愛知県豊橋市を中心に、デザイン性とともに丈夫かつ住みやすさにこだわった注文住宅を手掛ける住宅会社です。
耐震等級3を標準仕様とし省エネZEH対応も可能、土地探しから理想の家づくりまでお手伝いします。
<施工エリア>
・愛知県
豊橋市 / 豊川市 / 新城市 / 田原市 / 蒲郡市 / 北設楽郡 / 岡崎市 / 幸田町 / 西尾市 /
・静岡県
湖西市/およびその近郊

Concept

子育て安心住宅&デザインラボの家づくり

Contact us

tel.0120-353-339

9:00-18:00(水 Close)

Model house

デザインラボこだわりの
カフェ風モデルハウスが見学できます

イベント予約 無料相談 資料請求
イベント予約 無料相談 資料請求
TOP